Quantcast
Channel: (株)ニコリ社長 鍜治真起のblog
Browsing all 89 articles
Browse latest View live

移動。

 ちょっとばかり京阪、淀駅の真ん前にある公営ギャンブル場に行ってきた。その駅は10年近く前に300mくらい、京都方面に移動した。それから2,3回訪れている。 今回も移動前の思い出が深く残っているつもりが、あらら、どうもうろ覚えになってしまっていた。...

View Article


暮れだね。

 水が好きなキクイモが秋のヒマワリのように、派手にでかく花を咲かせています。 先々週のテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で、主人公の星野源さんが数独のファンという設定で、一心不乱に数独を解いているシーンが出て、現在「数独通信」などが売り切れ続出中。ありがたいことです。...

View Article


やったあ。

 やったあ。「メガクロス」がギネスレコード樹立です。66,666語。世界最大のクロスワードとして認定されました。おめでとおお。ありがとおお。 12月8日にギネスから認定証が届いた。中身は圧倒的なギネス級。大興奮の下にお手元に。これがまたとんでもなく長く遊べてしまうぞ。 来年はこのネタが増えてまた飲み、しゃべり、元気になりすぎそう。 「手を振る場面」は温かい。いつも。そう思った。

View Article

ハンノウ。

 先週は寒い東京。ツワブキの黄色い花がたくさんで、そこだけ暖かそう。庭の水鉢には氷も張った。 そんな早朝。調布駅まで19分、毛糸の帽子をかぶり、手袋をして歩いて寒い。京王線の特急は混んでいたが、やっとのことで乗れた。発車してしばらくしたら車内アナウンスが。「車内の空調のご案内を申し上げます」...

View Article

ETC突破。

 上記タイトルだけで切ると私は暴走族のはしくれか。ま、しかし、厚木インターを出るときに(ETC出口)、バーが閉まったままクルマは突破してしまったのだった。先月のこと。初めてのこと。 同乗者のノリが助手席で叫んだ。アッアッアッアアア。 初台南の首都高入り口では、ETCを普通に使っていて、通過できた。 バーが開かなくてもギリギリに私のクルマは通ることができた。でも一瞬、ドキッとして何がどうなったのか?...

View Article


飲めば年は過ぎる。

 朝が来る前にカラダがうずいてきて、自転車散歩に出た。空が白み始めた頃、道ばたの雑草がウィンクしていたので採ったりして。ま、真っ暗といっていい外。 その長い坂道をトボトボゆるゆる自転車で上がっていったとき、私を追い抜いた自転車の男が声をかけた。 「手袋落としませんでしたか」 「あっ あっそうだ ありがとうございます」 坂道を降りる。高価な(?)手袋の片っぽがないから助かった、うれしい。...

View Article

KPAK。

 明けましておめでとうございます 本年もお互いなりふりかまわずよろしく 今年はお節料理が充分で満足。珍しいことだ。なますと黒豆とごまめが大好きなので、毎日毎食いただいた。ごまめ(田作り)は初めて自分でつくったので、例年よりうまかったぞ。あまりに簡単にできたので拍子抜けだった。...

View Article

初日の出。

 松の内も過ぎて、初日の出の話。ところ変わればどこでも「初日の出」を見る気分になる1月です。 あれは5日の浅草橋でだったか。江戸通りを歩いていたら、でかいビルボードカーが通りすぎた。スピーカーで宣伝もしている。イチジク浣腸の宣伝カーだった。 うへええ、大胆だなあ、イチジク浣腸。初めて見たぞ、このトラック。この辺りを練っているのか。会社が下町にあるのだろうか。...

View Article


月間MVP。

 1月のアスリートMVPは私的な見聞からいくと、正月興行、新日本プロレスのオカダ・カズチカだ。ケニー・オメガ(カナダ)との46分にわたる死闘は鳥肌も固まってしまった。「死んじゃうかと思った」とオカダのコメント。こんな試合、1年に2回くらい? 初場所千秋楽の稀勢の里、白鳳戦が素晴らしかった。心理戦としても2人が逆転していたのが手に取るように分かった。パチパチ。...

View Article

Browsing all 89 articles
Browse latest View live