早朝の自転車散歩。太陽が出て、「いい天気だなあ」とふらふらしながら路上のミソハギ、ムラサキシキブを摘んで。
それが田舎に行き、太陽が出ると「いい天気だなあ」より、「自然っていいなあ」と独り言になる。同じ太陽なのに印象が変わる。面白い。
「天気」の表現は人的。同じ自然現象なのにね。
世の中、大事件も「死」も、雨が降って滑って転んで、から始まることが多いことに気づく。
雨が降ったから外に出るのはやめとこう、そんで出たらあらびっくり、10年間会っていなかった人間に出会ってしまったり。
人って、手に負えないところに生きているんですね。不条理を生きているんですかね。
それが田舎に行き、太陽が出ると「いい天気だなあ」より、「自然っていいなあ」と独り言になる。同じ太陽なのに印象が変わる。面白い。
「天気」の表現は人的。同じ自然現象なのにね。
世の中、大事件も「死」も、雨が降って滑って転んで、から始まることが多いことに気づく。
雨が降ったから外に出るのはやめとこう、そんで出たらあらびっくり、10年間会っていなかった人間に出会ってしまったり。
人って、手に負えないところに生きているんですね。不条理を生きているんですかね。