過去は過去、ではなくて、「過去は現在」。ああ、昨日は小室山(伊東)の「つばき園」をふらついて楽しかった。と思っているのが今現在。
つばき園にはなんと千種類、4千本のつばきがあって、今は150種類のつばきが満開です。5月まで楽しめますぞ。4月には黒紅色、暗紫色のつばきが咲くとか。ほおお。
散策中に驚いたのは「金魚椿」という木があって、葉っぱがまるで「緑色の魚」のカタチをしていたのです。葉っぱの先が魚の尾ひれ状に割れて広がっていたのですよ。
そんでまた5mくらいの高木が白い花弁をお椀状に咲き誇らせていて、「台湾椿」とネームが付いていた。これってタイサンボクの仲間じゃないの、はおいときましょうね、アウェイなので、咲かせてくれるだけでうれしい。
京都の紅葉も見せていただけるだけで感謝。こちとら見るだけですからね。
テニス合宿で伊東に来て、仲間はつばき園ヨコのコートでゲームに励んでいます。私は前日までの連日の棒振りでへたっていたのでした。テニスは重労働、花見の方がラクってな感じ。
ちょっと待てよ、連日の旨い酒でへたっていたのだったな。失礼しました、訂正。
明後日はデモの話です。たぶん更新できると思う。誰も信じていないよな。私が信じてないのだから。
つばき園にはなんと千種類、4千本のつばきがあって、今は150種類のつばきが満開です。5月まで楽しめますぞ。4月には黒紅色、暗紫色のつばきが咲くとか。ほおお。
散策中に驚いたのは「金魚椿」という木があって、葉っぱがまるで「緑色の魚」のカタチをしていたのです。葉っぱの先が魚の尾ひれ状に割れて広がっていたのですよ。
そんでまた5mくらいの高木が白い花弁をお椀状に咲き誇らせていて、「台湾椿」とネームが付いていた。これってタイサンボクの仲間じゃないの、はおいときましょうね、アウェイなので、咲かせてくれるだけでうれしい。
京都の紅葉も見せていただけるだけで感謝。こちとら見るだけですからね。
テニス合宿で伊東に来て、仲間はつばき園ヨコのコートでゲームに励んでいます。私は前日までの連日の棒振りでへたっていたのでした。テニスは重労働、花見の方がラクってな感じ。
ちょっと待てよ、連日の旨い酒でへたっていたのだったな。失礼しました、訂正。
明後日はデモの話です。たぶん更新できると思う。誰も信じていないよな。私が信じてないのだから。